



















おなじみ日本学校図書家庭保育園第二教室の中の一部をまとめたものです。
写真にあるものが全てです。詳細は写真でご確認ください。
正規に2002年にフルセットで購入しました。その中の一部です。
(絵カード等、英語バイリンガルセット等は今回はありません。後日、別で出品予定)
☆ドーマン博士のドッツカードセット…箱にガムテープあり(箱はきれいなのですが、引っ越しの際ガムテープで箱をとめてしまい、その跡が残っています)カードは美品です。穴もあけてません。説明書あり。カードは順番にはなっていません。
☆あかちゃんに文字をどう教えるか…VHSビデオと本(美品)←ビデオですのでご注意ください(DVDではありません)
☆あかちゃんに算数をどうを教えるか…VHSビデオと本(美品)〃
☆論語…テキストとCD(ほぼ新品)
☆ペアレンツガイド…家庭保育園フルセットの指導書です。第一の絵本セットの内容から、英語セットまですべてのやり方が載っています。
☆チューターシステムセット…専用パネルとテキストセット。(ほとんど使っていません。カードは順番通りにはなっていません)
☆各種大型ポスター6枚…ひらがな、アルファベット、数字。壁に貼って使っていたため、反りや穴跡、変色有り。
(子供はこれで文字を覚えました♪貼るだけでとても目に付くので、変色等気にならなければ、ぜひ壁に貼って下さい。おすすめです)
特にペアレンツガイドは、この1冊だけでも出品されて高値で取引されるなど貴重品です。これだけでも購入価値あり。
(正規で買った人しか付かないので)
詳しい具体的な取り組み方(困ったときは…など)が載っています。今回の教材以外のやり方も載っています。カラー版。
また、ドッツカードセットは外箱に定価14600円(税抜)と記載在り!
この二つだけでも、貴重でお得だと思います。
ドッツカードは、正しいやり方で行わないと意味がありません。類似商品も出ていますが、ドーマン博士の正しいやり方が掲載されている説明書と、家庭保育園のペアレンツガイドを見てから、正しい方法で実践されることをお勧めします。
全セットは高いし買えないけど、ちょっと我が子に試してみたいと思われている方、中古ですが、中身は同じです。この教材は、やり方は親次第、親が主導の教材です。ぜひ使いこなして、わが子の右脳開発にお役立てください♪
☆岡山県より発送
☆発送方法…ゆうパック(一番お安い方法でと考えています。ご希望に応じます)
☆中古につきノークレームノーリターンでお願いします。ご理解のある方のみ入札をお願いします。
ご質問等あれば、入札前にお気軽にどうぞ!
(2017年 11月 17日 22時 57分 追加)☆梱包後のサイズ…100㎝
☆「赤ちゃんに読みをどう教えるか」ビデオ…定価8500円
☆「赤ちゃんに算数をどう教えるか」ビデオ…定価7600円
ビデオなので、画質はDVDと比べて劣りますが、一度見たきりで、画像は当時のままです。
(2017年 11月 18日 17時 07分 追加)☆他にも子供教材をいろいろ出品しています。よろしければご覧ください。同梱可能です。