おかげさまで開設25周年cuav.net 創業祭

cuav.net

詳しくはこちら
マイストア マイストア 変更
  • 即日配送
  • 広告
  • 取置可能
  • 店頭受取

HOT ! 土佐寒蘭・天璋院・(7条立ち・花芽付き)極上大株

※cuav.net 限定モデル
YouTuberの皆様に商品の使い心地などをご紹介いただいております!
紹介動画はこちら

ネット販売
価格(税込)

7800.00

  • コメリカード番号登録、コメリカードでお支払いで
    コメリポイント : 60ポイント獲得

コメリポイントについて

購入個数を減らす
購入個数を増やす

お店で受け取る お店で受け取る
(送料無料)

受け取り店舗:

お店を選ぶ

近くの店舗を確認する

納期目安:

13時までに注文→17時までにご用意

17時までに注文→翌朝までにご用意

受け取り方法・送料について

カートに入れる

配送する 配送する

納期目安:

07月12日頃のお届け予定です。

決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。

※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。

即日出荷条件について

受け取り方法・送料について

カートに入れる

欲しいものリストに追加

欲しいものリストに追加されました

土佐寒蘭・天璋院・(7条立ち・花芽付き)極上大株の詳細情報

土佐寒蘭・天璋院・(7条立ち・花芽付き)極上大株を出品させて頂きます。

高知県四万十市西土佐口屋内産。
日本寒蘭会登録。
紅花の無点系の名花です。
出品物は花芽が着いています。大きな株です。

出品物の概要は、バックから、4枚葉(約45cm)+3枚葉(約44cm)+4枚葉(約50cm)+4枚葉(約45cm・花跡あり)+5枚葉(約50cm・花芽付き)から新葉が2つ出て、一方は、新葉4枚葉(伸長中で現在約23cm)で、もう一方は、新葉4枚葉(伸長中で現在約24cm)の大きな株立ちです。

「ご入札前に必ずお読み下さい。」

出品物でご入札がないものに限り、他でご要望があれば、入札期間の途中で取り下げるものもあります。
ご入札の意思がおられる方は、早めにご入札をスタートして下さい。
早い(ご連絡)お取引を望んでいます。(落札後24時間内にご連絡をお願致します。同梱包ご希望の場合でも、ご連絡だけでもお願い致します。)
宜しくお願い致します。
安価のスタートです。
発送は、「ヤマト宅急便」でお送りさせて頂きます。また鉢から抜き根をミズコケ巻きでお送り致します。

尚、送料は沖縄、北海道を除く全国各地、箱サイズ(160cmまで何点でも)一律¥1,000(元払いに限り)のサービスを行ないます。
北海道、沖縄は、¥2,000の元払いです。
ご入金は是非とも銀行振り込みを希望します。また嬉しく思います。どうしても出来ない方のみ、かんたん決済でお願い致します。

ご入金の確認ですけど、ゆうちょ口座間同士だと、土、日曜日、祭日でも送金の確認が出来ます。
その上、手数料もかかりません。もしご口座がありましたら、ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行の口座にお振込みできましたなら即ご確認出来ます。




(ためになるかならないかの雑談の第30回をしたいと思います。)

「ボルネオ・サラワク・クラビット高原の珍しい植物④


シダ(羊歯)植物は私の大好きな植物の一つです。幾つかは家庭園芸植物の観葉植物としても広く一般にも愛培されています。そして、居間や台所そして玄関などではインテリアの一部としてなくてはならないものになっています。愛蘭家にも蘭栽培の環境作りとして、空間演出としても必需品となっています。

恐竜が出てくる映画には、必ずと言っていいほど木本性のヘゴシダの仲間やリュウビンタイなどが飾られ古代の植物として繁茂されたジャングルが演出されています。古代=シダ植物なのです。

ところで、正真正銘に現代にもこのシダの仲間に原始的な種類、「生きた化石」と言えるシダがあります。中世代の三畳紀から姿形を変えずに生き残ってきた植物です。名前はDipteris conjugata(ディプテリス・コンジュガータ)です。和名は「ヤブレガサウラボシ」です。

和名のヤブレガサは、この葉の形がキク科のヤブレガサやヤマタイミンガサに似ているからです。学名のDipteris(ディプテリス)はラテン語で「二つの翼」からきています。両方共に葉の形や全体の葉姿に因んでいます。
このヤブレガサウラボシは常緑性多年草で日本の石垣島や西表島にも自生していますが、台湾や東南アジアに広く分布しています。葉の直径が大きなもので50cmくらい、葉柄は大きなもので2mくらいはある大型で存在感があるシダです。ボルネオでも広範囲に自生していて、低地から標高1400mまで観察する事が出来ます。ボルネオのものは非常に大きなものです。このクラビット高原のジャングルには、それはそれは巨大なヤブレガサウラボシが繁茂しています。


森林内の暗いところよりも森林の切れ目や日当たりの良い林縁に群生しています。クラビット高原のパ・ルンガン(写真)でも周囲には恐竜が潜んでいそうな気配です。草食竜がこのシダを食していた時代にタイムスリップした感覚になります。
恐竜時代には世界中に分布していたこの「ヤブレガサウラボシ」は、今は東南アジアの熱帯地域を中心に僅かな地域にだけ生息しています。機会があれば是非観察を楽しんで下さい。


面白い形の葉、大きな長い葉柄の姿は存在感がありますよ!太古の時代に必ずあなたを連れて行ってくれるでしょう!間違ってもティラノザウルスなどの肉食恐竜には出会わないように!

















  • 土佐寒蘭・天璋院・(7条立ち・花芽付き)極上大株
  • 土佐寒蘭・天璋院・(7条立ち・花芽付き)極上大株
  • 土佐寒蘭・天璋院・(7条立ち・花芽付き)極上大株
  • 土佐寒蘭・天璋院・(7条立ち・花芽付き)極上大株
  • 土佐寒蘭・天璋院・(7条立ち・花芽付き)極上大株
  • 土佐寒蘭・天璋院・(7条立ち・花芽付き)極上大株

同じカテゴリの 商品を探す

ベストセラーランキングです

このカテゴリをもっと見る

この商品を見た人はこんな商品も見ています

近くの売り場の商品

このカテゴリをもっと見る

カスタマーレビュー

オススメ度  4.7点

現在、373件のレビューが投稿されています。